すでに、正月用の品物が並べられ始めていました。ちょっとびっくり。昔は閉店してから商品を入れ替えて、26日OPENしたら「あぁ、お正月の商品に入れ替わってるなぁ」と感じていた気がするのですが。
むしろそれが気のせいだったのかしら。
クリスマス気分に浸れないなんとも言えない雰囲気でしたね。
そんなクリスマスの日に「受験生対象 実技試験 弾きあい会」を行いました。
1名の方が参加してくださいました。新しい場所で、弾いたことのないピアノでの演奏はいろいろと勉強になったのではないかと思います。
センター試験だって、普通の大学の二次試験だってその年1度きりの挑戦だとは思いますが、考える時間や見直す時間があります。
でも、実技試験というのは、本当にその瞬間に弾いた音(音楽)で合格・不合格が決まります。
いつもは上手に弾けていても、その瞬間、うまく弾けなければ残念な結果になる事の方が多いのです。
実際私もそうでした。
こんな風に、いつもと違う環境で弾ける機会があったら、何度だって参加したかったなと思って始めた企画です。
受験の緊張は、コンサートやコンクールや発表会なんかでは味わったことのないものです。
是非、練習の場としてご参加ください。
チラシはまだできていませんが・・・来年1/21にも行う予定です。
クリスマス音符ちゃんはまた来年に。
