以前、近くのホールで行われていた特級を聴きに行ったことはあるけれど、子供の部門を聴く事は、自分が参加していた時以来…何十年ぶりかしら。
参加していた時は、他の人の演奏を真剣に聴いてなかったし、聴く余裕もなかったので、大人になってじっくりと改めて聴くと、いろいろ発見もあったり、いろいろと思うこともあったりの楽しい時間でした。
音楽の道に進むつもりがなくても、他人のパフォーマンスを静かに聴く事や、頑張ってる姿をみることは、子供たちにとっても勉強になりそうだと思ったので、近くでコンクールが開催される時には、生徒たちにも聴きに行くことを勧めてみようと思いました。
ちなみに仙川付近では
<予選>
6月16日(日) 桐朋学園女子部門 ポロニアホール
7月6日(土)・7日(日)仙川フィックスホール(特級)
7月23日(火)・24日(水) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
<本選>
7月27日(土)・28日(日)仙川フィックスホール
8月3日(土)・4日(日)仙川フィックスホール
こんな感じでしょうか。
いろんな場所で開催されているので、機会があれば是非。